ひと休みしてみましょう

2025/05/12

運送屋さんの日常日記

みなさま、おはようございます

『平ボディのエキスパート 中央ロジテック』相馬のドーニシです

 

新年度・新生活・新学期等 環境の変化が多い4月が過ぎ

そろそろ花粉や気圧症、気温の変化にも身体が慣れてくる季節ではありますが

5月といえば・・・五月病😢

みなさんメンタルの調子はいかがでしょうか?

 

5月病については過去に書いたような気がするので

本日は具体的な相談窓口・ホットラインをご紹介します!

 

メンタル的な悩み・相談

★いのちSOS★ 24時間対応

0120-061-338(フリーダイヤル・無料)

 

★よりそいホットライン★ 24時間対応

0120-279-338(フリーダイヤル・無料)

 

★いのちの電話★ 毎日16時~21時

0120-783-556

 

★こころの健康相談統一ダイヤル★ 相談対応時間は各都道府県によって異なります

0570-064-556

 

電話だとハードルが高い場合はSNSでの相談窓口もあります。

また、相談窓口等 支援情報検索が出来たり、心を落ち着けるためのウェブサイトの紹介なども!

上記ホットラインの内容も記載ありの厚生労働省の専用ホームページをチェックしてみてくださいね。

 

厚生労働省 ホームページリンク⇩

まもろうよ こころ|厚生労働省

 

 

職場の悩みに関しての悩み・相談

★総合労働相談コーナー★

各都道府県で窓口がありますので、詳細は下記 厚生省のホームページリンクよりご覧ください。(労働者・事業主・学生・就活生・外国人労働者等、様々な方からの相談を受け付けているようです)

 

例:解雇・雇止め・配置転換・募集採用・いじめ・いやがらせ・各種パワハラ等

あらゆる分野の労働問題を対象とのこと。

総合労働相談コーナーのご案内|厚生労働省

 

 

自分なりのストレス発散方法や、定期的にリフレッシュが出来るなら良いかもしれませんが、環境や性格など、色々な要因でそれが中々出来ない方も多い世の中です。

 

周りに相談出来る人がいない方も、ひとりで抱え込まないで相談してみましょう😊

 

相手を変えるより自分が変わる努力を!という人もいますが

頑張って頑張りきって、もう頑張れない程に疲れてしまっているなら

一旦立ち止まって、深呼吸して、頑張ることをお休みしましょう。

ちょこっと弱音を吐き出して相談してみるのもいいかもしれませんよ😊

 

 

ではでは、本日も1日ご安全に!

    ご意見・ご感想ございましたらコメントお願い致します。
    メールアドレス・コメント等は公開されることはありません。