運管試験にCBTが導入されたのご存知でしたか??

2021/03/10

運送屋さんの日常日記

みなさまおはようございます!

『平ボディのエキスパート!中央ロジテック』相馬のドーニシです🚛

 

先日、運行管理者試験があったので、今日はそのお話を書こうかなと思います

なので、今回の内容は運送屋さん向け(?)かなーと思います☆

 

行管理者試験といえば例年、筆記試験ですよね(*´ω`*)

 

ですが、今回から通常の筆記試験以外にCBT試験が導入されたのをご存知でしたか?

※CBT試験というのは、コンピュータを使用しての試験です!

 

試験会場での受験者同士の距離の確保をしようとすると、どうしても試験会場を増やすしかなく、会場を増やすと試験監も増やさないといけないので、経費があがって現状の試験料だとまかなえなくなってくるようで・・・。コロナ対策と経費対策を兼ねてCBT試験の導入に至ったようですよ( ^ω^)

((ニュース記事で読んだから間違いないはず・・・!))

 

CBT試験のいいところは、試験日と試験会場、受験時間が自分で選べます!

筆記試験の場合は試験日や時間が決まってますが、CBTは自分で選べるんです(*´ω`*)

 

例えば・・・

日時に関して、ギリギリまで勉強したい方は遅めに受験日を選択すればいいですし、

早く終わらせてしまいたい方は早めに受験日選択も出来ますし。

時間に関しては、早い時間だと行くのが大変な方は午後の時間帯で受験時間も選べるしで、とても便利♪     

※今回の場合だと、CBT試験は2/27~3/14までの期間内で受験。

 

ただ、申込が遅いと選べる日が少なくなってたり、会場が定員になってる場合は希望会場選べなかったりするので、今後もし、CBTで運管試験を受験する方がいたら気をつけて頂ければと思います!

下手をすると、申込から試験日まで時間がない!!とかなりかねません。

さらに申込時に書類をアップロードしないといけないんですが、ちゃんと写ってないと審査通らず再提出になります笑

 

     はい。これ色々と実体験です。笑

 

 

さらに、私の場合は新規受験なのに締切ギリギリに申し込んだため、既に筆記試験の受付は終了していてCBT試験一択・・・

さらにさらに福島の会場は受験できる日が残っておらず・・・

宮城の会場はまだ受験日選べたのでそちらで受けました笑

 

何事も早め早めにやっておかなきゃですね←

 

ちゃんと余裕をもって予約すれば、CBTは受験日や時間が選べてとても便利なので、私の失敗談を踏まえてのご紹介でした☆

  

また、パソコンでやる試験てどうなの?って思われる方もいるかもしれませんが、試験前、最初に操作練習も出来ます(←もちろん練習時間は試験時間90分に含まれません)

 

また、何かあればすぐ試験監督の方も呼べる環境でしたよ(*´ω`*)

私の受験した会場では挙手または机の上の呼びボタン押すと試験監の方が来てくれる感じでした。

 

それとCBTの場合、本人確認証(免許証等)以外は試験ルームに持込できないので

「試験中書くものがないと色々困る!!」と思う方いると思いますが、メモ用紙とボールペンは入室時に配られるので、その辺は心配ないです(*´ω`*)

 

CBTの注意事項や詳細は運行管理試験センターのホームページに色々書いてあるので検討される方はぜひそちらもチェックしてみて下さいね(´`)

 

私は、次も受けるならCBTの方がいいなーと思います←次がないのが一番なんですが笑

 

そんなこんなで、「運行管理者試験 CBT試験ってどうなの??」って思ってる方の参考になれば幸いです!

 

ではでは、今日も1日ご安全に🚛🚚🚛🚛🚚🚛✨

    ご意見・ご感想ございましたらコメントお願い致します。
    メールアドレス・コメント等は公開されることはありません。