安マネ★ガイドライン14項目

2022/07/19

運送屋さんの日常日記

みなさま、おはようございます

『平ボディーのエキスパート 中央ロジテック』相馬のドーニシです!

毎日暑いですね。相馬市では今週末、野馬追いというイベントがあります。

観に行かれる方は熱中症等にお気をつけて~🐴✨

 

はい!それでは、前回に引き続き「安全マネジメント」本日はガイドライン編です(*´▽`*)

(安マネって何?編はコチラ⇒安全マネジメント?? | 中央ロジテック株式会社 (chuo-logitech.co.jp)

 

安全マネジメント=安全性を向上させるためにどんなことをしていくか考えよう

てことなのですが・・・

 

考えようって言っても具体的にどうすればー?!

ということで!

こんな感じで考えてみては(・▽・)??という

14項目のガイドライン・・・・つまりは指南書が存在します!

 

ではさっそく14項目、いってみましょー!

 

 

 

【1.経営トップの責務】

トップが安全管理体制の維持や向上に主体的に関与してリーダーシップを発揮しよう(・▽・)ノ

 

【2.安全方針】

①関係法令等の遵守・②安全最優先の原則・③継続的改善、この3つが含まれます。

短く、シンプルに、覚えやすいものにした方がいいそう(・▽・)ノ

長いと覚えにくいですからね~

 

【3.安全重点施策】

目指す目標(ゴール)と取組計画(ゴールにむけて具体的になにをするか)!

⇒「無事故(ゴール)を目指すために具体的にこんな取組をします!」といった感じ(・・)ノ

 

【4.安全統括管理者の責務】

安全に関する仕組みを作ったり、立案や実施等をする(・▽・)

社長を補佐しつつ、ちゃんと意見を言える人を安統菅に選任するのが良いそう(・▽・)ノ

 

【5.要員の責任・権限】

安全の担当部署や担当者は、どの部署や誰であるのか・どんな役割や権限があるのかを明確に~(・▽・)ノ 

 

【6.情報伝達及びコミュニケーションの確保】

「なんとなく言わなくても分かるでしょ?」は「なんとなく何もわからない!」ので大事なことはちゃんと情報共有できるような仕組みを~(・▽・)ノ

 

【7.事故・ヒヤリハット情報等の収集・活用】

「どんな状況でどんな事故が起こったか、どんな事故が多いか等」の情報を集め、再発や未然防止につなげよ~う(・▽・)ノ

 

【8.重大事故等への対応】

重大事故が起こった時、決めておく(・・)!!

いざ起こった時、わたわたすると思うので、余計わたわたしないためにも、あらかじめ初動対策を考えておきましょう~(・・)ノ

 

【9.関係法令等の遵守の確保】

主な法令は、貨物自動車運送事業法・道路運送法・道路運送車両法・自動車運転者の労働時間等の改善のための基準・事業用自動車の運転者の健康管理マニュアル!

 

【10.安全管理体制の構築・改善に必要な教育・訓練等】

定期的な安全教育の実施などなど!

 

【11.内部監査】

安全管理体制のチェックを定期的にすることで問題点や課題を明らかに!

少なくても1年毎にやるのがおすすめらしいです(・▽・)ノ

 

【12.マネジメントレビューと継続的改善】

こちらも少なくとも1年毎にやるのがおすすめだそう(・・)ノ

内部監査の報告を参考に次年度どうしていくかを考えます( ..)φ

 

【13.書の作成及び管理】

メモしておかないと忘れちゃいますからね(>_<)

 

【14.記録の作成及び維持】

これはそのままの意味なので割愛(・・)ノ

 

以上です!

ボリューミーですねー(゜゜)!

 

ちなみに、このガイドラインは

「安全マネジメントを作る時には絶対このガイドライン通りに!!」というものではなく

「このガイドラインを参考に、会社に合わせて取り組みを考えてみてくださいね~」といったもの!

 

なのでこの通りガチガチに当てはめなくてもOKですし、当てはめちゃってもOK~(・▽・)ノ!

 

※各項目のこんな風なポイントがありますよ~って詳しい説明は、国交省のホームページ等を参考にしてみて下さいね(・▽・)ノ

 

ではでは、本日もご安全に(*´ω`*)!

    ご意見・ご感想ございましたらコメントお願い致します。
    メールアドレス・コメント等は公開されることはありません。